「ピジン・イングリッシュ」とは
日本からハワイへ留学する人の中には地方出身者も大勢いますが、日本の方言と同様に英語にも地域によって方言(なまり)があることをご存知でしょうか。
ご存知のとおりイギリス英語とアメリカ英語では異なりますし、オーストラリア英語とそれらもまた違います。
ハワイ以外の英語圏に留学したことのある人は実感しているかもしれませんね。
ハワイにもハワイ独特の英語があり、一般的に「ピジン・イングリッシュ」(ハワイアン・ピジン)と呼ばれています。ちなみにハワイに住む人々を指すlocoという言葉も、localを語源としたピジン・イングリッシュです。
そんなピジン・イングリッシュが生まれた背景には移民の歴史が。
19世紀頃、ハワイには白人たちによりサトウキビやパイナップルの農場が次々と作られ、多くの働き手が必要になりました。その働き口を目当てに日本や中国といったアジア圏、ポルトガルなどのヨーロッパ諸国、プエルトリコなどの中南米からも多くの人がハワイへと移り住みました。
そんな異なる母国語を持つ彼らの共通言語として誕生したのがピジン・イングリッシュ。文法はひとまず、単語を連ねたシンプルなものとして話し始められ、やがてひとつの言語になったのです。
日本から来た移民が多かった影響で、日本人に発音しやすいピジン・イングリッシュはたくさんあります。ハワイに留学するなら、通常の英語と一緒にピジン・イングリッシュも使ってみてはいかがでしょうか。短期留学のみなさんでも覚えやすそうな代表的なものをいくつかご紹介します。